ひこぐまの節約・資産運用ブログ

ちょっと興味があるんだけど、まだ試してない、実際どうなの?って話をブログにまとめます!新たな世界への挑戦と、生活を豊かにする情報を共有します(*^^*)

【家計簿の付け方】支出目標を立てる

(更新)2022/1/1

こんにちは‼

「ちょっと興味があるブログ」というブログを書いております。

今日は 家計簿の付け方「第1章 目標を立てる 第3回 支出目標を立てる」について解説していきます。

もし記事がよかった場合は、広告をクリックしてください。

 

【オススメ無料家計簿アプリ】

【家計簿】

【自己紹介】

profile.hatena.ne.jp

【公式LINE】

【タイトル】(ちょっと興味があるLINE)
【URL】http://nav.cx/aljw72a

【説明】※ブログ・インスタの更新をLINEでお伝え
    ※家計簿のフォーマットなどのプレゼント企画開催中‼

【節約・倹約に役立つコンテンツ】

kyoumi-ari.hatenablog.com

【節約・倹約に役立つ商品】

room.rakuten.co.jp

インデックス投資の教科書】

 

【じっちゃま執筆】

【その他お得情報】

【目次】

【前回までの講義】

kyoumi-ari.hatenablog.com

【今日の講義】

【タイトル画面】

f:id:kyoumi_ari:20191013134423j:plain今回は,「支出目標を立てる」について解説してきます。

前回は,支出を必須,必要,贅沢に分類し,各項目でさらに詳細な分類を行ってきました。

けど,なぜ支出を分類するの?

なんて,思ってる方も多いのではないでしょうか。

たしかに,支出を分類することは,一見貯金額が増えることとは無関係だと思うかもしれません。

本章では,上記のような疑問に答えていくような形で

まずは,グループに分類した項目それぞれに対し,支出目標を立てていく方法を解説します。

では見ていきましょう‼

【なぜ支出を分類するの?】

f:id:kyoumi_ari:20191013134831j:plain

支出を必須,必要,贅沢の3つに分けたのに,さらに分けるの?と思われますか?^^

なんでこれ以上分けるのか。ずばり理由はこれです。

 

①どれだけ使うのかを予測するため

項目を細かく分類するのは,毎月どのような項目にお金を使っていて,どれだけのお金があれば生活できるのかを知るためです。

ここが大雑把になれば,毎月の支出を管理するのが難しくなるので,あなたの付帯にならない程度に,できるだけ細かく分類しましょう。

 

②各項目に予算をとって管理するため

項目を細かく分類するのは,毎月どれだけのお金を各項目(携帯代,家賃など)に配分するか決定するために必要です。

各項目に予算を配分する。つまり,各項目ごとにお財布を分け,与えたお小遣いの範囲で遣り繰りしてもらうということです。

子供や,旦那さんがいる主婦の方であれば,イメージは付きやすいのではないでしょうか^^

 

まずは,①,②ができるくらいに,項目を分けてみましょう^^

【分類ってどのくらいの粒度どするの?】

f:id:kyoumi_ari:20191013135530j:plain

分類の粒度(どれくらい細かく分類するのか)について,難しーと思う方もいるかもしれません。

これは,自分が配分するお金がわかればOKです‼ 

答えはないので,あなたが管理しやすいレベルでいいです。

細かく分ければより必要なお金がイメージしやすいですが,細かすぎると疲れちゃうのでほどほどに^^

例えば,私が家計簿をつけるときはこんな感じでつけてます。


【必須】

① 携帯代:¥  1,600

② 家賃代:¥50,000

③ 食費 :¥20,000

④ 散髪代:¥  2,500

⑤ 生活費:¥10,000

このくらいの粒度で家計簿をつけるには十分だと思います^^

家計簿をつけていく中で,もうちょっとせめられる‼と思ったら予算を減らし,ちょっと足りないな…と思ったら,予算を増やしていきましょう^^

携帯代,家賃などは毎月同じくらいの支出なので配分しやすいですが,散髪などは2か月に1回5000円とかなので,毎月2500円を積み立てるとよいですね。

【全部分類してみる】

f:id:kyoumi_ari:20191013140252j:plain

やり方が分かったら,さっそく項目作ってお金を配分してみましょう。

ちなみに,私が分類するとこんな感じになります。

【必須】

① 携帯代:¥  1,600

② 家賃代:¥50,000

③ 食費 :¥20,000

④ 散髪代:¥  2,500

⑤ 生活費:¥10,000

合計:¥84,000

【必要】

① 移動費  :¥3,000

② 会社飲み会:¥5,000

③ 生活雑貨 :¥5,000

④ スーツ代 :¥1,000

⑤帰省代   :¥3,000

 合計:¥17,000

【贅沢】

① 外食/飲み会:¥20,000

② 遊び代   :¥10,000

③ 洋服代   :¥  5,000

④ チケット代 :¥  5,000

⑤ 趣味代   :¥  5,000

 合計:¥45,000

 

携帯代は10000円くらいかかってるな~。帰省はしないかから0でいいかな~。遊び代はもうちょっと取りたいから20000にしようかな~

って自分のオリジナルの配分を考えてみましょう

お金使うときに,配分を意識するようになったら,あなたはお金持ちに一歩近づいた証拠ですよ^^

【まとめ】

f:id:kyoumi_ari:20191013141014j:plain

まとめに入ります。

今日のまとめは「支出項目を細かく分類し,オリジナルの配分を考える‼」ということでポイントは以下の通りです。

 

【ポイント】

①どれだけ使うのかを予測する

②各項目に予算をとって管理する

 

必須,必要,贅沢に分類し,さらに携帯代,家賃,食費などを細かく分けていくと,それぞれで毎月いくら使っているかが予測できるようになるので,まずは分類してみましょう。

細かく分類出来たら,自分オリジナルのお金の配分を考えて買い物をするときにお金の配分を意識してみましょう。

これができれば,あなたはお金持ちに一歩近づいた証拠です^^

 

 

【さーて,次回の内容は・・・】

f:id:kyoumi_ari:20191013141112j:plain

次回は,「支出が予測が貯金に関係するの?」ということで「貯金の目標を立てる

」について解説していきます。

必須,必要,贅沢に分類もした。支出のオリジナル配分も決めた。さぁ,あとは貯金の目標を決めてスタートですもしも「収入オリジナル配分」が貯金目標に達していない場合はどうするの?について解説します。

うまく貯金して,心に余裕のある生活を送りましょう^^

次回もお楽しみに~

 

家計簿について,私が使っているExcelの家計簿シートをプレゼント中です。

もしも欲しい方は,公式LINEにてご連絡ください‼

【次回記事】

kyoumi-ari.hatenablog.com

【記事一覧】

記事がいいなーと思ったら,

下のシェア,ツイートボタンを押してもらえると嬉しいです^^

↓↓↓↓ ↓↓↓↓ それでは次回の更新で^^