ひこぐまの節約・資産運用ブログ

ちょっと興味があるんだけど、まだ試してない、実際どうなの?って話をブログにまとめます!新たな世界への挑戦と、生活を豊かにする情報を共有します(*^^*)

【資産運用講座】銀行・証券口座を開設する

こんにちは‼

本気で40歳FIREを目指す「ちょっと興味がある◯◯」です。

本ページは資産運用講座の「銀行・証券口座を開設する」の解説ページです。

 

本ページでは楽天銀行・証券を同時に申し込むステップを解説しています。楽天証券のみを開設する場合は、こちらよりご開設ください。

 

楽天証券の口座開設はこちら👇👇】

 

 

【目次】

【自己紹介】

私の自己紹介は以下のリンクで詳しく説明しています!

profile.hatena.ne.jp

Twitter】米国株速報を毎日配信中💹

twitter.com

 

【公式LINE】

【タイトル】(ちょっと興味があるLINE)
友だち追加

【説明】※米国株速報を毎日LINEでお伝え

 

【証券口座を開設する】

(1)楽天証券のページを開く

 本サイトでは、初心者向けに楽天証券をオススメしています。楽天銀行口座と楽天証券口座を連携させることで初心者でも簡単に投資ができますので、まずは楽天証券の口座を開設しましょう。まずは、以下のリンクから楽天証券の開設ページを開いてください。

 

楽天証券の口座開設はこちら👇👇】

 

(2)NISA口座開設はこちら(無料)をクリック

 

(3)いますぐ口座開設(無料)をクリック

 

(4)楽天会員の方は右、そうでない方は左をクリック

 

(5)楽天会員でない方はメールアドレスを入力後「同意のうえ、送信する」をクリック

 

(6)本人確認

 国籍を選択(ほとんどの方は日本だと思います)し、本人確認書類を選択、登録を行います。

 

(7)お客様情報入力

名前、ふりがなを入力します。

 

 納税方法を選択します。特定口座であれば楽天証券が税金の計算をしてくれます。源泉徴収ありを選択すると、確定申告を行う必要がありません。初心者の方には「特定口座(源泉徴収あり)」がおすすめです。

 

NISA口座を選択します。

本ブログでは、運用額、投資期間を加味した上でつみたてNISAをおすすめしています。

 

 

 iDeCoもつみたてNISA同様、老後に向けて資産を積み立てていくことを目的とした商品ですので、申し込んでおきましょう。楽天FX、信用取引口座は初心者向けの投資ではないので本ブログではおすすめしません。つまり不要です。

 

最後に、楽天銀行口座の申し込みを行います。

楽天銀行は、楽天証券口座で積み立てNISAを行う場合、自動入金、手数料無料、銀行の預け入れ金利0.1%など、非常にメリットが大きいので、初心者の方は楽天銀行口座の開設をおすすめしています。今後の説明でも楽天銀行を開設した前提で設定を行います。

 

(8)楽天証券より封筒が届く

 申し込みが完了して数週間後に、楽天証券から楽天証券口座が開設できた封筒が届きます。そこにログインIDと、パスワードが書かれているため、今後は証券口座と銀行口座を連携させていくことになります。

 証券口座と並行して銀行口座も開設が行われるため、さらに後日、楽天銀行から封筒が送られてきます。こちらには支店番号と、口座番号が書かれていますので、無くさないようにしましょう。


 ここまでで、楽天銀行楽天証券の口座が開設できました。お疲れ様でした。

本記事はここまでとなります。次回は楽天銀行楽天証券のアプリをインストールし、ログインするところまで解説します。

hikoguma-blog.com

 

【サイト応援】 

 本サイトは無料で運用するには、作業工数上限界がありますので、少しでも記事が良かったと思った場合には以下の方法で応援いただけるとありがたいです。

     

【マネリテ向上講座(無料)】

 お金を貯めていくためには、資産管理スキル(倹約・節約)、料理スキル、資産運用スキル(株式投資)、転職スキル(プログラミングなど)が非常にパワーを発揮します。記事一覧では、以下の無料講座を解説しています。

(1)倹約・節約講座

(2)資産運用講座

(3)米国株速報情報

(4)超簡単倹約料理

(5)プログラミング講座(※転職向け)

(6)マッチングアプリ

 本記事が良かった場合は、ツイートや拡散いただけると励みになります。 

他の記事も読んでいただけると尚嬉しいです。

 

written by ちょっと興味があるブログ管理人

 

PVアクセスランキング にほんブログ村