ひこぐまの節約・資産運用ブログ

ちょっと興味があるんだけど、まだ試してない、実際どうなの?って話をブログにまとめます!新たな世界への挑戦と、生活を豊かにする情報を共有します(*^^*)

【家計簿の付け方】記録の習慣をつける

こんにちは‼

「ちょっと興味があるブログ」というブログを書いております。

今日は 家計簿の付け方「第2章 記録する 第1回 記録の習慣をつける」について

解説していきます。

もし記事がよかった場合は、👆👆の広告をクリックしてください。

 

【オススメ無料家計簿アプリ】

私も使っていて、かなりオススメです!

【家計簿】

【自己紹介】

profile.hatena.ne.jp

 

【記事一覧】

他の記事もオススメなので是非読んでください!

kyoumi-ari.hatenablog.com

 

【公式LINE】

【タイトル】(ちょっと興味があるLINE)
友だち追加

【説明】※ブログ・インスタの更新をLINEでお伝え
    ※家計簿のフォーマットなどのプレゼント企画開催中‼

【節約・倹約に役立つコンテンツ】

kyoumi-ari.hatenablog.com

【節約・倹約に役立つ商品】

room.rakuten.co.jp

インデックス投資の教科書】

 

【じっちゃま執筆】

【その他お得情報】

【目次】

  

【前回までの講義】

kyoumi-ari.hatenablog.com

 

【今日の講義】

【タイトル画面】

f:id:kyoumi_ari:20190918205430j:plain

2章では,家計簿をつけることが苦手だ‼ めんどくさい‼という方に向けて,

家計簿へ記録の習慣をつけるために大事なことを紹介していきます。

どうすれば,面倒な家計簿を習慣化できるのでしょうか?見ていきましょう‼

 

 

【家計簿をつける意味を考えよう】

f:id:kyoumi_ari:20190918205730j:plain

前回までの章で,支出・貯金の目標をだいたいこのくらいかな~って決めてきましたよね。忘れた方はページ冒頭ののリンクから確認ください^^

 

ここでのポイントは,なんのために貯金をしているのかについて答えを持っておくことです。家計簿をつけてでも100万円貯めたい理由がきっとあなたの中にはあって,それに向かって貯金をしようと考えているはずです。

 

なにも目標がなく,今のままでも生活に不自由しない‼というのであれば,もはや貯金する必要なんてないのです。まずは,目標(ゴール)を決めていきましょう‼

 

 

【貯金の目標を立てよう‼】

f:id:kyoumi_ari:20190918210256j:plain

このスライドはとても重要なので,家計簿をつける前に必ず実践してください‼

前回のスライドでは,あなたの無駄遣いを洗い出すために支出目標額から,貯金の目標額を決めました。

 

今回は,実際にいつまでにいくら貯金ができたら,何がしたいのかについて明確なビジョンを持ちましょうということです。

 

初めは小さな目標として,来月までに洋服を買うための1万円を貯める‼くらいの目標でいいでしょう^^ 大きな目標として,車,マイホームを目標としても構いません‼

なんなら,1億貯めて会社を退職して自由になるぞー‼なんて夢があれば,憑りつかれたように家計簿をつけたくなりますよ^^ 私のモチベーションはここにありますww

 

ここまで決まったら,いざ家計簿をつけていきましょう‼

 

【家計簿をつけよう‼】

f:id:kyoumi_ari:20190918211029j:plain

 

家計簿は面倒だ‼と思う人も多いかもしれませんが,やることは上記の3ステップだけです。たったこれだけで,年間100万円の貯金ができるのであれば,こんなに時給のいいバイトはありません^^

 

以下では,この3ステップをより簡単に継続するためのコツを3つご紹介します。

 

 

【家計簿を習慣化する3つのコツ‼】

f:id:kyoumi_ari:20190918211331j:plain

家計簿をつける3つのステップを簡単にするコツはいたってシンプルです。

 

【 収入を記入する】

 一般的な会社員の方であれば,給与明細を会社から貰えば,あなたの収入のすべてを知ることができます。基本給,残業代,税金まできれいにまとめてくれています。Webで確認してもよいのですが,紙媒体の方が,Webページを開く手間もないので,できるだけ紙媒体で貰うことをお勧めします。給与明細を貰ったら,あとは家計簿に記入して,(・∀・)ニヤニヤしていればOKです‼

 

【支出を記入する】

 支出はいろんなところで発生しますが,確実に抑えてほしいのは,買い物したときにレシートを貰うことです。レシートには,買い物した物・金額がすべて記載されているので,家計簿に記載するにはもってこいです‼レシートを貰ってしまえば,あとは,休日に家計簿に記入してしまえばいいのです。

 ただし,レシートを貰えない飲み会,コインロッカー,屋台などでの支出はメモするようにしましょう。カード払いや引き落としも,できるだけ領収書をもらうようにし,家計簿に入力していきましょう。

 

【計算する】

 家計簿をつける中で,一番めんどくさいのが計算することですよね。書き込むのも面倒なのに,ましてや計算なんて‼と思う人も多いでしょう。確かに,昔は電卓をはじいて計算していましたが,今はもうアプリや,Excelを使えば研鑽する必要なんてないのです。私も家計簿は全てExcelで管理しているので,一切の計算などしていません。

 家計簿初心者の方がいきなりExcelで家計簿を作るのは大変かと思います。なので初心者向けに使いやすい家計簿アプリを使うことをお勧めします。

 

①マネーフォワード

 

②自主制作家計簿Excel

 公式LINEにてプレゼント中‼

 

 

 

【家計簿をつける手順】

f:id:kyoumi_ari:20190918213346j:plain

ここまで準備できたら,あとは家計簿をつけていくだけです‼

流れは簡単です。

 

①平日の買い物はレシートを貰う

②休日にレシートの金額を家計簿に入力する

③計算はExcelやアプリで自動的に行う

 

まずはレシートを貰うことを習慣づけましょう‼

そして家計簿アプリに書き込んでいきましょう‼

家計簿アプリじゃ物足りなくなったら,私の自主製作Excelを改造してみても面白いかもしれませんね^^

 

 

【まとめ】

f:id:kyoumi_ari:20190918213745j:plain


まとめに入ります。

今日のまとめは「家計簿を習慣化するためにはこれをしろ‼」ということでポイントは以下の通りです。

 

【ポイント】

①貯金の目標を決めろ‼

②給与明細を貰え‼

③レシートを貰え‼

Excelか家計簿アプリを使え‼

 

家計簿をつけるうえで絶対忘れてはいけないのが,何のために貯金をしているかを明確にすることです‼ 車が買いたい‼ マイホームが欲しい‼ 会社を辞めたい‼ と目標をもっていれば,おのずと家計簿を自発的につけたくなります。

 

家計簿をつけるにおいて,より楽につけるためには,家計簿につける金額が書いている給与明細や,レシートは常に貰うことを心がけましょう。あとは,アプリに合計金額を計算させれば自分は合計額を見て(・∀・)ニヤニヤしてればいいのです^^

 

 

【さーて,次回の内容は・・・】

f:id:kyoumi_ari:20190918214252j:plain

ここまで,記録する【Do】のフェーズについて説明してきました。

次回からは,つけた家計簿をみて分析する【Check】のフェーズに入ります。

家計簿をつけていけば,最初に決めた目標に到達できない,全然余裕だという発見があると思います。その結果から家計簿をどう分析すればいいのかについて解説していきますので,次回もお楽しみに^^

 

うまく貯金して,心に余裕のある生活を送りましょう^^

次回もお楽しみに~

 

家計簿について,私が使っているExcelの家計簿シートをプレゼント中です。

もしも欲しい方は,公式LINEにてご連絡ください‼

 

【次回記事】

kyoumi-ari.hatenablog.com

 

記事がいいなーと思ったら,

下のシェア,ツイートボタンを押してもらえると嬉しいです^^

↓↓↓↓ ↓↓↓↓ それでは次回の更新で^^